お知らせ
-
ブログ
Happy New Year
2025年が始まりました 皆さま 旧年中は大変お世話になり ありがとうございました 本年も変わらぬお付き合いを どうぞよろしくお願い致します 三重県の椿大神社にお詣りし、 おみくじを引きました。 「小吉」でしたが、 昨年は「末吉」でもとっても良い一... -
ブログ
遮熱の家上棟しました!
師走に入ってからの上棟となり朝はかなり冷えましたが、 元気よくご挨拶。 若い大工さん達がテキパキと建てて行ってくれます。 朝から少し雲行きがおかしくなり心配しましたが 大したことはなく順調に進みます。 在来工法の遮熱の家 夏の暑さも冬の寒さも... -
ブログ
遮熱材併用のWB HOUSE 上棟しました!
先日豊田市内で「深呼吸したくなる家」WB HOUSEの上棟をさせて頂きました。 天気予報が中々はっきりしないのでドキドキしましたが、 良い天気になりました! 今回も「SAパネル工法」です。 サッシが組み込まれているパネルは 手作業の場合だと5~6人くらい... -
ブログ
施工事例UPしました!深呼吸したくなる家 WB HOUSE です
-
ブログ
WB HOUSE 上棟しました!
中々落ち着かない天候に心配しましたが この日は良いお天気になりました。 かいてきはうすホームズは、WB 工法の会員になって17年目を迎えました。 Ⅰ棟目のお客様は16年前に。それからたくさんの「WB HOUSE」を建てさせて頂きました。 そして、今年から取... -
ブログ
上棟の準備が整って
知多市でいよいよ「深呼吸したくなる家」WB HOUSE 上棟します! 無事地鎮祭を終え 今夏の暑さの中 擁壁工事、基礎工事と順調に進み いよいよ明日上棟の運びとなりました。 まだまだ暑く、なかなかすっきりしない天候が続きますが WB HOUSEの新工法「SAパ... -
ブログ
WB HOUSE の完成お引渡しです
まだまだ暑い日の続く先月、 碧南市でWB HOUSEのお引渡しをさせて頂きました! リビングは無垢のひのきで香りも感触も気持ちよく、 多目的スペースはランドリーにも図書コーナーにもなって 子どもさんもご機嫌。 外壁はガルバリウム鋼板の白とネイビーでス... -
ブログ
「ひのきの家」の全国一斉見学会開催します
2024年9月28、29日(土日)サイエンスホーム知多展示場にて見学会を行います。 オール国産ひのきの展示棟です。 人気の平屋実例を大公開! 是非お越しくださいませ。 -
ブログ
コットンクロス施工も終わりました
深呼吸したくなる家 WB HOUSE の東海市の現場です。 ベテランの棟梁が今回もまた 丁寧に造ってくれました。 いかなる方向の揺れも吸収する油圧の制震ダンパー「αダンパーExⅡ」 リビングもロフトのある子供部屋にも 透湿クロスのコットンクロスを施工して... -
ブログ
豊田市で地鎮祭です。
午前中でもまだまだ暑い先日、 豊田市内で地鎮祭を執り行わせて 頂きました。 まだまだ自然の残る美しい地域です。 知多市の 岡田神明社の神主さんです。 ホームズとは長いお付き合いをさせて頂いており、 今日この日も豊田まで足を運んでくださいました... -
ブログ
油圧の制震ダンパー
碧南市で建設中のWB HOUSEです。 外壁はガルバリウム鋼板。メンテナンス楽々で+スッキリおしゃれです。 屋根には太陽光パネルも設置されました。 制震には油圧のダンパーを使用しています。 いかなる方向の揺れも吸収する αダンパーExⅡ。 20か所ほど設置... -
ブログ
WB HOUSE 上棟しました!
東海市で「深呼吸したくなる家」WB HOUSE を 上棟させていただきました。 皆さまのご紹介と、 お施主様からご挨拶を頂き気持ちよくスタート! 新しいSAパネル工法第2邸目です。 湿度を外に出すWB工法に加え 耐震等級3さらに省エネ適合の「かいてきはうす」... -
ブログ
SAパネルで上棟しました!
深呼吸したくなる家 WB HOUSEの新しいSAパネル工法での上棟です。 知多地域では第1棟目となります。 SAパネルは、「耐力面材+壁断熱材+サッシ+木枠パネル」です。 工期短縮、高度な機密精度保持、廃棄物の軽減などなど、メリットがたくさん! 慎重にパ... -
ブログ
全国一斉見学会開催します!
2024年4月13日、14日(土日) 全国一斉見学会を知多展示場にて開催します。 是非お越しくださいませ。 -
ブログ
「みんなの笑顔」が主役の家
桜の開花とともに 春らしいポカポカ陽気となった先日、 東海市にて地鎮祭を執り行わせていただきました。 家族みんなが健やかに楽しく暮らすために H様が選ばれたのは 耐震等級3+省エネ適合の 深呼吸したくなる家「WB HOUSE」 プラン作成の際には 家族が...